2012年1月14日土曜日

調神社

 
 
 
【ご祭神】
天照大御神
豊宇気姫命
素盞嗚尊
 

【豆知識】
浦和総鎮守。
 
調とは「租・庸・調」の調で、伊勢神宮へ納める貢(調)物の初穂を納めた倉庫群の中に鎮座していたと伝わる。
 
調神社に鳥居が無いのは入出荷時に邪魔にならないようにするため。
 
中世、調が月と同じ読みから、月待信仰に結びつき、江戸時代には月読社とも呼ばれ、月神の使いとされる兎の彫刻が旧本殿や現在の社殿に、狛犬の代わりに兎の石像が境内入り口両側にある。
 
 
【訪問メモ】
境内にはうさぎがそこかしこに散見される。
浦和レッズもシーズン始めにここでご祈祷を行う。
 
 
 

2012年1月9日月曜日

川口神社

 
【ご祭神】
素戔嗚尊(すさのおのみこと)
 
 
【豆知識】
埼玉県川口市の総鎮守。
創建の由緒の記録は水害により失われており不明。
社伝では天慶年間(938年 - 947年)に足立郡司判官代・武蔵武芝によって創建されたと伝える。
 
 
【訪問メモ】
最初は1月3日に訪問したが、初詣と祝詞で忙しいとのことで、
1月9日に再訪問。
ご朱印代は500円。
 
 
 

2012年1月7日土曜日

王子神社

 
 
【ご祭神】
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
速玉之男命(はやたまのおのみこと)
事解之男命(ことさかのおのみこと)


 
【豆知識】
東京十社の一つ。


創建年月は不詳。
元亨2年(1322年)当地の領主豊島氏が社殿を再興し、熊野新宮の浜王子より「若一王子宮」を改めて勧請・奉斎、王子神社となった。
この一帯の「王子」という地名の由来である。
 
 
 

2012年1月2日月曜日

日枝神社

 
 
【ご祭神】
大山咋神(おほやまくひのかみ)
 
 
【訪問メモ】
正月2日に初詣。

ご朱印受付を大々的にやっていたので、御朱印帳を購入し、
初めてご朱印をいただく。
 
墨書きの社名、社印、左上・右下の葉の印のバランスが美しく、
御朱印に魅了されてしまった。
初めての御朱印がここでなければ、夢中にならなかったかもしれない。
 
 
【豆知識】
東京十社の一つ。
 
創建の年代は不詳。
文明10年(1478年)、太田道灌が江戸城築城にあたり、川越の日枝神社を勧請したのに始まるという。

現在地に遷座したのは万治2年(1659年)。

この地は江戸城から見て裏鬼門に位置する。