御朱印巡り
神社で御朱印をいただいた記録。
2013年1月10日木曜日
愛宕神社
【ご祭神】
火産霊命(ほむすびのみこと)
【訪問メモ】
「出世の石段」で有名。
「この石段を登って参拝すると出世できる」といわれていることから
多くの人(特にサラリーマン)が訪れる人気スポットになっている。
「出世の階段」の由来は、こちらの「愛宕神社トリビア」を参照。
愛宕神社トリビア | 愛宕神社
家光なら如何にも言いそうなことである。
さて、86段の階段を登り終えて、振り向くと恐ろしい程の急斜面。
この階段を馬に乗って駆け下りた曲垣平九郎の馬術は相当なもの!
拝殿左手の梅の木が曲垣平九郎が献上した梅の木だそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿